mono coto memo。

シンプルライフに憧れるまったりライフログ。

服の見直しに。骨格タイプ診断を受けてきました。

f:id:l0isir:20171108174433j:plainなるべく、身の回りをシンプルにしたくて少しずつ洋服の整理をしています。

また、整理しつつも今の自分に必要なものを

過不足なく導入したいとも思っています。

そこで、前々から気になっていた骨格タイプ診断を受けることにしました。

 

 

骨格タイプとは

カラダの数箇所にボディタッチさせていただき、骨格や筋肉の付き方の特徴から、お似合いになるファッションをご紹介いたします。
骨格タイプに合った着こなしをすることで、本来の美しさが際立ち、着やせ効果やスタイルアップ効果が期待できます。

大丸松坂屋名古屋ファッションナビ

 実際に受けに行った、松坂屋のファッションナビから引用させてもらいました。

他にもパーソナルカラー診断や、診断内容にあわせた

ショッピング同行などもやっているようです。

 

今回は、骨格タイプ診断のみ(45分/3,240円)を受けました。

以前から興味はあったものの、東京や大阪といった都会とは違い、

名古屋近郊で行っているサロンは少なく
また結構なお値段なことが多く諦めていました。

ところが、何がきっかけだったのか覚えていませんが

松坂屋でも診断を行っている上に、手頃な価格ということを知り

早速予約をしてみました。

大丸松坂屋ファッションナビ 予約

予約方法

dmdepart.jp

公式サイトから予約をするのですが、これがなかなかの曲者で…

予約は、希望の日から28日前(ちょうど4週間)の午前11時から可能ですが

その時間に予約画面前にスタンバイしていないと正直厳しいです。

特に土日は。平日分もその日中には終わっているかんじです。

  • 会員登録を終わらせておく
  • ログインをする
  • メニューの選択画面を開いておく

これを11時数分前には終わらせておく必要があります。

そして、11時になった瞬間に更新ボタンを押して希望の時間を選択します。

支払いは当日、松坂屋で現金またはカードで可能でした。 

 

私は、土曜日に名古屋へ行く機会があったので

4週間前の土曜日にアラームをセットしておいて挑みました。

事前準備のかいもあり、なんとか希望の時間を取ることができたので

これから予約したいという方は参考にしてみてください。

骨格タイプ診断 当日

前払い制

5分前に受付に到着し、前払いをしてから診断がスタートしました。

骨格タイプの説明 

スタッフの方から、3タイプの特徴について説明をしてもらいました。

あらかじめ骨格タイプの本を読んだり、blogを見たりしていたので

ふむふむと復習がてら聞きました。結構長かった(ような気がする)

iPadで写真の撮影

全身を前から、後ろからと撮影してもらいました。

ちなみに、診断場所は洋服販売フロアの一角で、

気持ち程度のパーティションがあるだけでほぼ丸見えです。

別に服を脱いだりするわけではないですが、

気になる方はやはりきちんとしたプライベートサロンのようなところで

受けた方が良いかもしれません。 

スタッフによる触診 

実際にスタッフの方に触ってもらい、

体の厚みや、筋肉のつき具合?や、骨の出っ張り具合などがチェックされました。

腰回り、肩幅、手首、ひざなどを見てもらった気がします。

骨格タイプ診断の結果 

診断結果はウェーブタイプ でした。

自己診断でもこれかなぁ…といったかんじだったので第三者から客観的に見ても

そうだと分かり自信がつきました。

www.cecile.co.jp

 まずは↑こういった自己診断してみるのもおすすめです。

ウェーブタイプのファッション

目指すイメージ 

ソフト・ボディコンシャスがキーワード

可愛らしさを兼ね備えた 華やかな大人の女性

いただいた用紙から引用しました。 

いわゆるフェミニン系、赤文字系、モテ服系的なあれでしょうか。(曲解)

ここからは、iPadを使って、該当するアイテムの写真などを見ながら

説明を受けました。

おすすめの素材

f:id:l0isir:20171108183635j:plain

柔らかい素材。てろんとした質感とでもいうのでしょうか。

そういうブラウス、最近よく見かけます。名前は忘れましたが。

透け感とかも大事。

逆に固いというか分厚かったりハリのあるものは×のようで。

当日、気に入ってるけどしっくりこなかったスカートが私の骨格には分厚すぎる

ということでスカートのシルエット的にはOKだけれど腰回りの装飾がアウトでした。

どうりでなんかAラインなのに微妙さが拭えなかったわけだ、と納得です。

おすすめの柄

小さな柄、アニマル柄、千鳥格子

え、アニマル柄!?ってかんじなんですが、よくよく考えると

小さな柄の親戚みたいなものですね。

でも、黄色のに黒のヒョウ柄みたいな派手なのじゃなくて、

薄いピンクに、薄いグレーでなんかアニマル柄っぽいなにかが入ってる程度の

主張しないものがいいようです。

一色の生地だけど、織り方で柄が入っているとか。

 

まずアニマル柄を着るつもりはありませんが。

もし、大阪のおばちゃんファッションに目覚める機会があれば参考にします。

とにかく盛る

ちょっと語弊があるかもしれませんが、特に首回りはアクセサリーで

盛って貧相な首元にならないようにするのが良いそうです。

でも大判のストール(冬の)はアウトなようで。これは前述の素材にある

厚めの素材というのがダメな模様。

シフォン素材のストールならいいというかんじで。

診断を受けて

ウェーブタイプの服は、好きな系統の服なので

自分のサイズにあった上で、シルエットなどが自分の目指す方向に

あうものを選んでいきたいと思います。

 

試着大事。

 

20代前半まではボトムスくらいしか試着していなかったけれど、

最近はトップスも必ず試着してから購入するようにしています。 

だぼっとした風のものは似合わないので、

ぴちぴちすぎない、タイトなものを選びたいと思います。

 

でも、スタッフさんに心配される程度にはあまり選択肢のないサイズなので

なかなか服選びは難しいところです。

若い子向けのお店はともかく、

30代ともなってくるとなかなか小さい(スリムな)服は少ないようで。

痛くない年相応なファッションをしたいところです。